ぎっくり腰
毎日1時間の道のりを自転車通勤し、休日はフリークライミングで体を鍛えている友達がぎっくり腰になりました。以前はいわゆる中年太りで腹回りもさることながら顔もふっくらしていましたが、彼なりの体作りが始まって早1年半、かなりシャープになりました。
効果が実感できると、欲がでて逆三角形の体型を目指していたところだったとか。どんなに牛久の整体で体を調整しても、整えた骨格を支える筋力を鍛えないとそれを維持できませんから、適度な筋力トレーニングは健康には不可欠。ということは、逆三角形を目指したために、過度なトレーニングをして裏目に出てしまったということでしょうか?その彼は、寝たまま動けなくなってしまい、出張整体を呼んだところ「姿勢が悪すぎる」と言われたそうです。
体を鍛えても、姿勢が悪ければ鍛えること自体が負担になる、正しい体の使い方ができないと筋肉を鍛えても意味がない…「何より先に改善すべきは姿勢です」なるほど、確かに彼はひどい猫背です。毎日体を動かしていても、体にとってはただ酷使しているだけになっていたのですね。さらに、寒くなってきたことで余計に体が固くなりやすいし、もともと日々のストレスで首から背中が非常に固くなっていたといいますから、なっても仕方ないぎっくり腰だったのかもしれません。ただ鍛えればいいというものではないのですね。
カテゴリー: 整体の雑学