増税前後のリフォーム工事の消費税
2014年の4月から消費税が5%から8%に引き上げられますが、注文住宅の費用も当然増税の対象になります。
注文住宅の工事日数は箱うりよりも遥かに高くなり、時間もかかるので場合によっては数か月もかかります。消費税の増税前に注文住宅を契約して工事しても、注文住宅の完成が消費増税後の4月以降になることもあります。
では注文住宅の契約日と引き渡し日で消費税の金額が違うと、支払う消費税は増税前と増税後のどちらの金額を払うと思いますか?注文住宅の消費税は工事完成後の引き渡し日になるので8%の消費税になります。最近は増税に伴う注文住宅の需要が急に増えています。需要が増えているということは、注文住宅の料金も多少値上がりしています。増税後は注文住宅の需要が急激に下がると予想されるので、注文住宅の料金も値下げせざるを得ません。
増税前に注文住宅をしたほうが得かもしれませんが、一概にそうとも言い切れません。これから増税前に急いで栃木で注文住宅をしようと考えている人もいるかもしれませんが、
慎重に検討したほうがいいと思います。
カテゴリー: 住宅の雑学