歯科に頻繁に通いだしたのは30歳を過ぎてからです

歯科はもっとも通院回数の多い診療科です。どういうわけか30歳を超えたら、歯が知らぬうちに欠けていることが増えます。知らぬうちにというのはまったく気付かないうちにということで、虫歯になる以前に歯磨きに対する取り組みが欠如しつつあったのはたしかです。

虫歯が進行していったわけですが、痛みが無かったから、しばらくはそれでも放っていました。歯が欠けているのは知っているけれど、歯科には行かない日々を過ごします。

しかし、限界というのがあるから、前歯の根っこや奥歯にぽっかり穴ができてくると、歯科に行かざるをえなくなります。そこからは長い通院生活になります。

小さい頃以来のことで、歯科の世話にはまったくならなかったから、じつに二十年ぶりぐらいのことです。今は昔と住んでいる場所もちがうので、元住吉にある歯科医院に通っています。昔とは違い今では技術や設備も進歩しているため、小さいころのような歯医者での怖い思いはしなくて済むのが救いではあります。

カテゴリー: 歯科の雑学