コロナ禍で話題に!オンライン家庭教師のメリット・デメリットとは?

コロナ禍で休校が続いた際、注目されたのがオンライン授業でした。自宅でなら感染の心配をせずに授業を受けられますし、コロナ禍でなくても事情で学校に通えない子どもたちの助けにもなるため、今後もオンライン授業の需要は増えていくと考えられているのです。もちろん家庭教師や塾もいち早くオンライン化に対応したところがたくさんあります。今回はオンライン家庭教師のメリットとデメリットについてまとめました。

オンライン家庭教師のメリットとは?

オンライン家庭教師の最大のメリットは、いつでもどこでも指導を受けられるということです。端末さえ用意すれば、自宅以外の帰省先などでも普段と変わらずに学習を進められます。ですから外出や集団が苦手なお子さんにとっても、安心して授業を受けられるというメリットがあるのです。また、従来の家庭教師が生徒の自宅に訪問するかたちですと、ご家族と家庭教師の都合がつきにくいという問題がありました。家庭教師といっても他人を家に上げるのに抵抗がある方もいるはずです。しかし、オンライン家庭教師であれば、そのような問題はありません。お茶出しのことで悩む必要もありませんし、交通費の支払いもありません。そして、気になる授業料も従来の家庭教師より安く設定されていることがあります。このように、オンライン家庭教師であれば従来の家庭教師より気軽に始められるのではないでしょうか。

オンライン家庭教師のデメリットとは?

従来の家庭教師であれば、家庭教師がお子さんのすぐそばにいるので常に緊張感にあふれていました。しかし、オンラインだとどうしても緊張感に欠けてしまうことがあります。家庭教師側としても、画面越しでしか生徒の様子を見られないので、少し指導しにくいという側面もあります。ただし、オンライン授業に慣れた家庭教師であれば、生徒の集中力が続くような声掛けのノウハウも豊富なはずです。まだ小さいお子さんですと、突然の機械トラブルに対応できないことがあるのもデメリットとして挙げられるでしょう。お子さんだけで対応が難しい場合は、保護者が対応しなければなりません。保護者にもそれなりのインターネットや機械に関する知識が必要なのです。

まとめ

オンライン家庭教師は、ご自宅に家庭教師が訪問することなく、家庭教師と同じように授業が受けられる新しい授業形態です。コロナ禍でとくに注目されましたが、今後も選択肢の1つとして市民権を得ていくことでしょう。オンライン体験授業もたくさんあるので、気になっている方はぜひお気軽にお試しください。

carnegie-gakuin.com

カテゴリー: その他